1: ぐれ ★ 2023/02/08(水) 13:59:03.44 ID:bjrXQrBE9
※HUFFPOST
世界中で流行する鳥インフルエンザ。科学者らが人間の間でも鳥インフルエンザによるパンデミックが発生する可能性があると警鐘を鳴らしています
2023年02月07日 12時17分 JST
鳥インフルエンザの感染拡大で、世界的な何百万羽もの鳥が死んでいる。その中で今大きな懸念となっているのが、哺乳類への感染が広がるかどうかだ。
感染症専門家のアイザック・ボゴッチ博士は、変異株が人間を含む哺乳類に広がった場合「致命的な結果をもたらす可能性がある」とカナダ公共放送CBCで指摘する。
「これはエピデミック(地域内での拡大)とパンデミック(世界中への拡大)の可能性がある感染症です」「人々がどれほど大きな問題だと認識しているでしょうか」
多くの鳥が犠牲になっている
鳥インフルエンザA(H5N1)が最初に確認されたのは1990年代後半。初めは養鶏場の鳥(家禽)への感染が主だった。
しかし、アメリカ疾病管理予防センター(CDC)によると、2020年には家禽のウイルスと野鳥のウイルスとの遺伝子交換によって、野鳥に感染しやすい変異株が登場。渡り鳥間や、渡り鳥から家禽への感染が容易になった。
2022年以降、アメリカでは鳥インフルエンザで死んだニワトリやアヒル、七面鳥などの家禽の数は5800万羽以上に上る(養鶏場で鳥インフルエンザが確認された場合、さらなる拡散を防ぐため、通常は農場の家禽はすべて殺処分される)。
また同時期に、アメリカでは6000羽近くの野鳥の鳥インフルエンザの症例が確認された。
懸念される哺乳類への感染
そして今懸念されているのが、鳥類だけでなく、人間を含めた哺乳類での感染拡大だ。
すでにクマやキツネ、カワウソ、アザラシなど、さまざまな野生の哺乳類への感染が確認されている。
人間への感染確認件数は多くないものの、致死率は50%以上になる。WHOの報告書によると、2003年1月から2022年11月25日までに21カ国で868人が感染し、457人が死亡した(死亡率53%)。
イギリス動植物衛生庁のイアン・ブラウン氏は、鳥インフルエンザが新型コ〇ナのようなパンデミックに発展するリスクがあると認識しているとBBCに語った。
「世界的な拡大が心配されます。この感染症に打ち勝つために、国際レベルで新たな戦略を立て、協力する必要があります。 世界全体で問題を解決しなければ、私たちはリスクを負い続けることになります」
すでに哺乳類の間で感染拡大が起きている
科学者たちの懸念を裏付けるように、哺乳類での感染拡大も確認されている。
スペインでは2022年10月、ミンク農場で鳥インフルエンザの大規模感染が発生した。研究者たちは2023年1月に発表した論文で、ウイルスは最初に野鳥からミンクに感染し、その後ミンクの間に広がったと説明している。
シドニー大学の野鳥ウイルス研究者マイケル・ウィリー氏は「これは哺乳類から哺乳類への感染が非常に現実的であることを示しています」とCBCに述べている。
ミンク農場で働いていた労働者の感染は確認されていないものの、ミンクへの感染が、人間への足がかりになる可能性があると懸念する科学者もいる。
インペリアル・カレッジ・ロンドンのウイルス学者トム・ピーコック氏は、「非常に懸念すべき問題です」「これはH5パンデミックの始まりを明確に示唆するメカニズムです」とサイエンス・マガジンに語った。
続きは↓
https://www.huffingtonpost.jp/entry/bird-flu-new-pandemic_jp_63e1a2fee4b0c8e3fc86d612
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:05:06.72 ID:JLuW/5hJ0
>>1
歴史的に鳥類からヒトを含む哺乳類への変異が起きる場所は
C国南部の雑多な動物と人間が密接に暮らしてる社会と決まってる
第一撃は日本のインバウンドが受け止めることになるだろうね
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:16:56.93 ID:VTHf+hVC0
>>1
シベリアの凍る大地がウイルスの遺伝子を保存し
渡り鳥がC国とR国を往復し
C国でウイルスが鳥から哺乳類に移行し
豚の体内で新しい変異が起きる
これがインフルエンザが変異してきた仕組み
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:33:28.02 ID:43UgfPuU0
>>1
そんなに致死率が高かったら
パンデミックにならないんじゃねえか?(´・ω・`)
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:36:24.57 ID:ikSO2+oX0
>>1
承認は取り下げたけど、コ〇ナでアビガンの使い方慣れて良かったな。
処方も副作用も全部データ取れたし。
万が一の時はこれしか無いし。
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 13:59:36.23 ID:JHQ5zjiu0
またワクチンかよ
ワクチン詐欺ばっかだな
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 13:59:43.93 ID:XTVebgsa0
まーたやってるよ
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:01:52.55 ID:CxsY5iuY0
またマッチポンプか
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:02:00.05 ID:olg6IOSx0
鳥インフルとか豚コレラみたいな家畜の病気もワクチン接種が原因
ワクチンを打たない家畜は健康その物
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:02:41.03 ID:dh+kI/o50
脅せばいくらでも出すのが日本人
脅しはカネになる
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:02:41.38 ID:s4cVl/SI0
また鳥さん流行っとるんか
人間にかかるには鳥と豚と飼ってるところがやばいとは聞いたが
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:03:40.74 ID:Bz1bLaFO0
かかったトンキン殺処分すりゃいいだけだろ
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:45:19.21 ID:TlbJVyUi0
>>8
トンキンだけで済むかわかんねーだろ
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:04:15.28 ID:F7WtuTxb0
流石に致死率高すぎて広がらないだろう
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:04:17.96 ID:bM0EVk1v0
鳥インフルについて語るピーコック氏
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:23:48.83 ID:RtxJiClL0
>>10
www
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:05:08.88 ID:UO59uyJ30
うほ
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:05:29.71 ID:k+P6+jg/0
引きこもりは感染気にしなくていいから、気楽でいいよな
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:06:06.62 ID:4S82rQlw0
猿ウィルスとか一時期言ってたがアレはドロンしちゃったねw
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:07:47.99 ID:7uFRN7Xy0
致死率高すぎて広がる前に消滅するだろ
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:12:57.85 ID:9oMRky6Z0
>>15
今は人の移動も速いから流行れそう
っていうか生きてる間に見てみたいだろ本当のパンデミックを
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:28:28.93 ID:dFnHRg9a0
>>15
すぐ亡くなるならね
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:07:54.23 ID:NeXyvlsU0
鳥インフルもC国からだろうな
劣悪な環境で飼育されてる豚に感染
その中で変異繰り返して人間にも感染能力を獲得し
一気にパンデミック、と
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:38:38.90 ID:senVmG0G0
>>16
コンテイジョンという映画を見るとよくわかる
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:50:48.82 ID:d+3fkTtM0
>>16
大事な豚と鶏と寝食共にしている田舎のC国人民
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:07:55.93 ID:Y6rZOzAs0
マイコプラズマ肺炎みたいなもんかね
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:08:09.24 ID:EiIj0sAx0
人間増えすぎたから仕方ない
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:09:55.11 ID:hqATnbjt0
これも中華が渡り鳥使ってバラ撒いてんの?
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:10:59.49 ID:fdEL6x2w0
【朗報】鳥インフルエンザにもmRNAワクチンが対応
などと言い出しそう
92: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:58:20.42 ID:4mfdqJ/l0
>>20
普通にそうなるだろ
開発速度 mRNA >>> 従来型ワクチン
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:11:13.80 ID:0oYKRy6J0
またあいつらが変異ウイルス撒き散らすのか
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:11:24.00 ID:XkOmKmbR0
きたー
もしこれが本当なら新型コ〇ナに免疫リソースの大半が奪われてる抗体価爆上げ接種者は危ないと思う
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:12:40.49 ID:fdEL6x2w0
>>22
副作用死を誤魔化すために新しい何かで死んだことにするのかと
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:13:44.00 ID:Aaqk/ZPk0
>>22
雑魚コ〇ナのフェイントに引っかかって本命鳥インフルで屍累々かよ
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:12:08.72 ID:DKxsbTDc0
また8割ゼリー状になんのかな
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:12:25.93 ID:Aaqk/ZPk0
>科学者らが人間の間でも鳥インフルエンザによるパンデミック
鳥ちゃうし
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:12:55.86 ID:TZodlmI00
子供どこで遊べば良いのよ
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:46:06.77 ID:E6mIOiAV0
>>26
鳥の死骸に触らないように言っとけばおk
少なくとも日本で高病原性鳥インフルエンザが哺乳類に感染したってニュース流れるまでは
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:14:04.22 ID:a/nZiy1e0
ファミレス行く肉でチキンが最安
焼かれてても切ると赤い血が出てくる、もう手遅れ
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:14:29.51 ID:EbgI30Jj0
ワクチンを急げ(笑
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:14:32.75 ID:FNUiHu5c0
ソースがハフポスト
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:15:20.96 ID:5WzZq0GX0
うてうてどんどん
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:16:30.84 ID:+kVVnXX20
もしかして
あの気球に乗って
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:20:54.46 ID:XkOmKmbR0
>>33
アメリカが気球を撃墜した時に粉みたいなのが舞ってたけどやろうと思えばなんでもバイオ兵器に使えそうだよね
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:18:21.31 ID:6BiOqfcH0
生きたまま鳥売ってる市場とか禁止しろよ蛮族かよ
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:19:04.56 ID:3nI7yR9r0
それもう鳥じゃなく人インフルエンザじゃん
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:20:06.03 ID:V7DAHET50
また新たな薬害ワクチンによる人口削減計画
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:21:50.95 ID:EiIj0sAx0
C国では鳥インフル発生しても殺処分しない
だから蔓延する
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:23:40.47 ID:yh+Ka9zC0
専門家(笑)
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:25:31.67 ID:h1tfl7Fz0
本命はこっちだからな
コ〇ナなんか雑魚中の雑魚
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:59:49.57 ID:fdEL6x2w0
>>42
細菌搭載した蚊を飼育中じゃなかったの?
それを巻き散らかす作戦は頓挫?
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:27:44.24 ID:8Zw8cBYC0
鳥インフルエンザってもう哺乳類が感染するところまで来ているのか
人間に感染できるように変異するまでもう一息じゃん
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:27:49.57 ID:OIHKJRTo0
野生動物とは関わらない。
これが基本。
コウモリやセンザンコウを食べたC国人をバカにできなくなってしまう。
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:28:36.81 ID:1o5g56VC0
・鳥インフルを理由に世界各国で大量の殺処分
・世界各国でなぜか養鶏・鶏肉卵加工施設の火災続発
→卵不足で高騰マヨネーズ500円
→コオロギ食え(発癌性あり、C国では古来から特に妊婦に禁忌)
→ビルゲイツ人工卵開発に支援中
・卵の黄身にスパイクたんぱく質(コ〇ナ感染、ワクチン害)ブロック機能ありの論文
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:34:45.62 ID:IREsrygs0
>>46
ここに行き着くことの出来ない人間が
あまりに多くて失望するよ
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:40:35.78 ID:/sGKWG4t0
>>46
工場の火災って・・・
世界的半導体不足になる前も
半導体工場の原因不明火災頻発してたよな
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:28:40.08 ID:yndseHyB0
こいつが高病原性の要因は
フリン開裂部位があるから
新コロもこれがある
けどオミに変異した時に認識されづらくなった
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:30:09.13 ID:1YdX7MLw0
新型感染症ウイルス「鳥豚インフレラ」
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:31:20.75 ID:1ZqEcBRg0
火のない所に煙を立てて来たねw
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:32:34.51 ID:I/BWQEW00
>>49
今何が起きてるかも知らん
お前の目は節穴かw
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:34:21.01 ID:1ZqEcBRg0
>>52
ヤラセが起こってるのは知ってるよw
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:31:50.86 ID:pzbTqLjO0
鶏に注射してもそれを食うのは人間だしな
避けられんわ
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:31:59.86 ID:jXUhUMI20
アザラシが大量死これが原因だった
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:33:03.90 ID:hFad+XO00
ヒッチコックの世界
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:34:11.38 ID:dzqgheCS0
鳥インフルエンザ発生すると関係ない鳥まで殺処分しちゃうけどそれじゃいつまで経っても鳥も免疫獲得しないんじゃね?知らんけど
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:53:02.06 ID:8Zw8cBYC0
>>55
そうは言っても株にもよるけど感染した鳥の致死率が50%以上なんだから免疫の獲得とか悠長な事言っていられないよ
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:35:02.34 ID:Ep6yw41z0
鳥インフルエンザの感染者も焼却処分しろよ
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:35:09.32 ID:4QXPZ+8f0
またC国人がバラ撒くのか
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:36:23.98 ID:JnqbLy/f0
唐土の鳥が、疫病を持って来ると昔からいわれてたもんな
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:38:22.01 ID:ju80lmX+0
鳥インフルは日本では最初に確認されてからもう20年くらいになるのに一向に収まる気配がないな
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:40:28.39 ID:KhvYHjkp0
新たなビジネスが始まります
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:42:28.89 ID:bTe/T3qs0
解決方法は至ってシンプル
一部の家畜を残して全ての生物を絶滅させれば良いんだよ
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:42:50.79 ID:trjDvBRI0
そうならない為に、鳥養鶏場で発生したら全数処分してるんだから
全数処分作業中に、鳥インフル感染しないでよ
その次の人人感染するようになるかは確率の問題なんだから
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:45:27.97 ID:HiASCYlJ0
鳥人間どうすんの
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:46:11.43 ID:bOJ7C4bb0
反ワク「またか。俺はワクチン打たないからなw」
一般人「恐ろしい感染症だ、ワクチン打とう」
こうして反ワクは死滅したのであった
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:46:23.36 ID:0oznCuB70
また医療関係者は儲けようとしてるのか!??
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:47:49.94 ID:WhnToopf0
ヒトヒト感染するようになったのか?
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:48:14.91 ID:NfA/27Bp0
新型コ〇ナは予行練習で
これが本番だろ?
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:49:02.47 ID:qc/rTger0
鳥を殺しまくって食糧難にして、コオロギを愚民に食わせる算段だろ(笑)
もうバレてんだよ(笑)
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:50:14.67 ID:IjJwd8ax0
渡り鳥なんてほとんど殺して絶滅寸前で管理しろよ
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:52:28.61 ID:Quidie8b0
高円寺に中華発のフライドチキンチェーン店がオープンしましたよ
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:52:50.98 ID:JNqZZEX/0
ストップ毛皮の一環か意識たけーな
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:54:36.01 ID:axMb4Xbq0
来たか(ガタッ
本物のパンデミックの始まりです
これからが本当の地獄だ
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:54:47.51 ID:rBWUcSSS0
だから牛にも枠珍打つんでしょ
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:54:55.75 ID:XkOmKmbR0
たぶんだけど鳥インフルの人人感染始まったらパンデミックで戦争は起こらない
鳥インフルがこのまま人に感染しなければ台湾有事リスクが高まると思う
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:55:24.66 ID:UWwXh24j0
よし、リモートワーク再開だ
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:55:41.41 ID:axMb4Xbq0
免疫を弱らせた理由がわかりましたね・・・(ククク
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:56:13.48 ID:g62N5ln00
インフルエンザというくらいだしただの風邪
毎回大げさすぎんだよ
自称専門家の煽りはもう聞き飽きた
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:59:56.82 ID:vKkORnRj0
>>86
鳥インフルは人間に感染したらたぶんだいたい死ぬはず
ていうか他にもそれ系の新興ウイルスは結構ある。
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 15:01:34.17 ID:g62N5ln00
>>96
根性なしがくたばったところで別にどうってことはない
身体鍛えて免疫強化しとけばすむ話
致死率がどうとか糞どうでもいい
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:56:50.02 ID:9mPyLi2H0
反ワクって陰謀論者かと思ったら中二病なんだなw
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:58:56.77 ID:qc/rTger0
>>87
お前は蛆やコオロギでも食ってろw
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:57:13.58 ID:7x3AhBUq0
インフルエンザをインフルと初めて略したのは長嶋茂雄
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:57:48.86 ID:MjErqu3f0
💸👨🏻⚕💸👨🏻🔬💸
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:58:10.86 ID:g62N5ln00
な~にが致死率50%だよ、バカバカしいw
生き残る奴は生き残って死ぬやつは死ぬ
それが自然の摂理
致死率50%だろうが100%だろうが糞どうでもいいわ
そんなの放っとけ放っとけw
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:58:18.25 ID:pzbTqLjO0
従来型ワクチンの製造には有性卵が必要
まさかね
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 14:59:33.80 ID:g62N5ln00
毒チンはもうお腹いっぱい
ただの風邪くらい自然免疫で対抗すりゃいいんだよ
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 15:00:09.92 ID:WMw17+UM0
ほんでまた拙速ワクチン副反応で数億人脂肪www
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 15:02:20.37 ID:g62N5ln00
医者とか自称専門家の名乗る奴はだいたいペテン師
100: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水) 15:02:41.18 ID:uAir2cCF0
致死率50パーセントのもんがパンデミックになるわけないだろ