1: 愛の戦士 ★ 2022/10/13(木) 17:15:55.45 ID:gpKDBXKh9
Impress Watch 10/12(水) 20:41
日本放送協会(NHK)は11日、テレビを設置しながら期限までに受信契約の申し込みをしなかった場合などに徴収できる割増金制度を記した規約素案を公表した。素案では、受信契約申込み期限を“受信機設置月の翌々月末日まで”、割増金の倍数を“2倍”と設定し、2023年4月からの運用目標が示された。今後経営委員会は、公式サイトでひろく意見を募った後、その意見を参考に案をとりまとめ、総務省に認可申請する予定。
NHKの受信規約変更は、“受信料の適正かつ公平な負担”を目的に行なわれた改正放送法の施行、および受信契約を規定する総務省令の改正をうけて実施されるもの。主な変更点としては、「受信契約の申込み期限」のほか、NHKが対象者に課す「割増金」に関する規定が盛り込まれた。
■ 契約申込み期限は“テレビ設置月の翌々月の末日まで”。割増金は“2倍”
改正放送法が規定する割増金の徴収対象は、「不正な手段により受信料の支払を免れた場合」と「正当な理由がなくて第二号に規定する期限までに受信契約の申込みをしなかった場合」の2つ。
前者の“不正な手段”とは、「放送受信契約の解約の届け出の内容に虚偽があったときその他第9条の放送受信契約の解約について不正があったとき」「放送受信料免除の申請書記載の内容に虚偽があったときその他第10条の放送受信料の免除について不正があったとき」「その他放送受信料の支払いについて不正があったとき」。これらに該当する場合、NHKは対象者に、支払いを免れた放送受信料に加え、その2倍に相当する額の割増金を請求できる、とした。
後者の“期限までに受信契約の申込みをしなかった場合”についても同様。受信機の設置の翌々月の末日までに、正当な理由なく受信契約をしない場合は、所定の受信料の2倍に相当する額の割増金を請求できると定めた。
翌々月末日という設定について、素案では「2~3か月の申込期間があれば視聴者からNHKに対し十分に受信契約を申込みいただくことができ、NHKからも申込みを促す等の必要な案内が可能」と記載。今回のこの申込み期限は、すでに「地上契約」を結んでいて、新たに衛星放送の受信設備を設置した場合も同様に適用する、としている。
また、割増金の2倍という設定については、「国内類似法制度の水準や公平負担が実現されることを期待して導入された制度であることを踏まえて、割増金の倍数は改正省令で定める上限の『2倍』と規定」したという。
なお、今回の変更規約の施行“以前”の受信機設置者の割増金の取扱いについても記載。契約申込み期限は「変更後の受信規約施行日の翌々月末日まで」、割増金請求期間は「変更後の受信規約施行後の期間分」とした。
素案では、割増金についてのNHKの考え方も明記された。
「割増金が導入されても、NHKの価値や受信料制度の意義をご理解いただき、納得してお手続きやお支払いをいただくという、これまでのNHKの方針に変わりはありません。割増金は、事由に該当する場合に一律に請求するのではなく、個別事情を総合勘案しながら運用していくものと考えています」との方針を記載。
なお、法改正時の付帯決議(抜粋)においても、「協会は、受信契約の締結に応じない者を対象とする割増金制度について、まず受信契約についての理解を得るため最大限努力し、真にやむを得ない場合にのみ割増金の徴収を行なうこと」と記されている。
AV Watch,阿部邦弘
https://news.yahoo.co.jp/articles/caeb6abdddbf1c96dd8e9dd48af45166bfc3a4c5
★1:2022/10/13(木) 12:08
※前スレ
【皆様のNHK】受信料未払い時の割増金は2倍徴収へ。23年4月から★2 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665636441/
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:29:21.23 ID:0PBAIHt70
>>1
押し売りから強盗へ!!
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:16:24.34 ID:HTLz8Ss30
ヤクザかよ
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:17:07.02 ID:GwIfh2HS0
死ねよ、糞が
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:17:33.58 ID:i6GPN/ZL0
もうテレビは嫌
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:17:34.16 ID:KDyU1qCF0
利息制限法違反です
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:18:13.92 ID:epNM2xcA0
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:18:20.73 ID:IjnVyOst0
米東部コネティカット州の州裁判所の陪審は12日の評決で、2012年に同州のサンディフック小学校で児童ら26人が殺害された事件は「政府のでっち上げだ」との陰謀論を唱えて遺族らを中傷したとして、極右のウェブサイト「インフォウォーズ」の運営会社やサイト創設者のアレックス・ジョーンズ氏に計約9億6500万ドル(約1417億円)の賠償を命じた。
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:19:18.16 ID:7vxflF5R0
なんか日本て社会主義か共産主義国家じゃね?
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:19:29.53 ID:yH/hTmsC0
廃止しろ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:19:39.93 ID:eLk7Y5LA0
この徴収の法的根拠は何だ?
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:20:25.87 ID:/0IEnIta0
>>10
反社会的勢力利権
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:19:46.88 ID:tXauc09s0
規約なんだから契約してない人が従う必要ないだろ。これがまかり通るなら自分で何でも決めて他人のものを自由にできるってことだ、バカじゃね従わないよ
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:19:52.70 ID:Ex1hMchd0
設置日なんて覚えるわけねーから、どうとでもなるよね。
「昨日買いましたー!」で、おk。
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:20:03.08 ID:sBq9lVf90
強制するのならいい加減にしろ国営にすりゃいいのに
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:28:21.68 ID:Ny7TpkOl0
>>13
NHK
「職員の給与始め、全てガラス張りに
成るから、絶対に嫌!」
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:20:04.37 ID:c5N8PlKL0
さっさと国有化して給与も公務員並みにしろ
それなら税金としていままで払ってない層も払うだろ
自民党の身を切る改革(笑)は口だけだな
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:20:20.97 ID:cxoIQtCV0
公共放送は視聴者からの善意の受信料で運営すべき
払わないから懲罰的に2倍取るなんて反社のすること
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:20:51.81 ID:Sxx+Hwjs0
高すぎるんだよ
年間100円にしろ
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:20:59.98 ID:qfclpA0A0
受信料の有無については国民投票で決めろ
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:21:00.81 ID:gd1OhKPN0
NHKを~?
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:21:40.23 ID:8e1npTzz0
まぢかよ?ニッパツ最低だな!
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:21:42.21 ID:V7OhkU4U0
スクランブルにしろよ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:21:56.95 ID:vXRujIu00
スクランブルしないNHKの怠慢だろ!
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:22:06.49 ID:j69+ayjT0
契約してない人は関係ねえよ
それでもゴリ推して来るなら刺し殺せ
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:22:09.18 ID:qbwVDwX10
テレビ捨てればいいの?
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:22:33.57 ID:9N8D+g7K0
NHKは鉄の壺
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:22:36.82 ID:KD3EZJTi0
いくら割増しようと運悪く裁判に選ばれた極少数にしか請求できないから意味ないんだよなあ
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:22:52.76 ID:2+qjl29k0
割増金って制限なかったっけ?
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:22:55.91 ID:ut6ylUU+0
2倍ってさ債権として妥当なん?
普通年率〇〇%じゃねえの?
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:26:52.16 ID:zefWMG2H0
>>28
アディーレ法律事務所に相談だ!!
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:23:11.52 ID:by3kIGSV0
さすが国民を苦しめる財務省の天下り先😁
30: あ 2022/10/13(木) 17:23:11.74 ID:WSKBrJu30
これさ、いつからテレビがあったとかどうやって証明する気なんだろね。
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:23:13.81 ID:TCmHTWId0
A テレビを買って受信料を払う
B スマホを買って動画配信を見る
昔は選択肢がAしかなかったけど
これからは上京したてで金がなくどっちか一つしか選べない学生とかは
Bを選ぶ人が多くなるんじゃね?
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:23:45.12 ID:WdAXEZps0
N国仕事しろ!
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:23:53.36 ID:M3NBqvsR0
設置したのはどうやって立証するんだろ?
テロップ消しで電話とかしない限りテレビがあるかなんて立証できないと思うけど。
家の外から見てアンテナあっても、テレビが無い可能性だってチューナーレステレビが爆売れする今のご時世では証明にならないし。
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:23:54.02 ID:JpVbK8LN0
10年前に死んだ親が
晩年に払わなかった分の催促が
いまだにくる恐怖
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:24:07.48 ID:SnJl++Ns0
この国は既に搾取システム構築済の連中が更に搾取してるだけ
途上国並に落ちぶれて当たり前だわ
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:24:08.44 ID:WoZY2OKp0
くだらんバラエティとアニメをなくしてニュースと教育だけにするなら月々1000円なら払ってやってもいい
テレビないけど
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:24:30.03 ID:KAoX7UpR0
壺とかわんねーw
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:24:47.83 ID:DORFG2sJ0
なんで上から目線なんアホちゃうの
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:25:03.81 ID:H3pJJo650
今後何が起ころうとも払うつもりはない
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:25:44.43 ID:S7b3PZRV0
ああ、料金下げてどこまでも取り立てる気だな
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:25:48.99 ID:EVsbP+780
変わらないというか壺そのもの
同居してるし
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:25:49.17 ID:TPBPOtKb0
何様なんだよ。暴力団並みの利息
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:25:59.48 ID:3qHiOqjN0
NHKまじでいらんな
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:26:14.42 ID:fTrpNLWQ0
回収する人が部屋に押し入る権利でも手に入れない限りは払う気はない
45: あ 2022/10/13(木) 17:26:17.76 ID:WSKBrJu30
室内にテレビ筐体があったところで受信確認までしない限り
「人に部屋見られた時テレビもないのかと言われるのが恥ずかしくて壊れたテレビを置いていた」とでも言えるだろ。
要するに立ち会いで契約を確認したにも関わらず払わなかった人についての話じゃないの?
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:26:22.70 ID:Y01mAZBY0
所得税の遅延損害金→15%
NHK→100%
ヤクザww
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:26:32.53 ID:spJeRtWU0
NHKスクランブルデモ
11月23日13時30分渋谷区神宮前公園集合
時間がある方は参加してくれたら幸いです
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:26:33.10 ID:g6UlDk9v0
払っている側からすると当たり前だけど
気にもしないね
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:26:40.24 ID:qbwVDwX10
996 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:12:30.23 ID:zTOd27N40
>>984
騙されたと思って払って来いよ
気持ちがスッキリしてそのイライラと惨めな気持ちが消えるぞ
「やっと人並みになれたわ」ってさ
STOP詐欺被害!
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:26:48.44 ID:J41graJf0
あっそ
ばーか
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:26:54.50 ID:2YYbYs5L0
電波ヤクザ
公共の福祉なんて関係ない
ただ自分達の高い給料だけが関心事
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:27:10.09 ID:DORFG2sJ0
スクランブル掛ければいいじゃんなくても困らないコンテンツに
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:27:23.41 ID:IVJw3SbT0
テレビ、HDDレコード機能がおかしくなったから廃棄した、チューナー無しのスマートテレビ買ったからもうどうでもいい、youtubeとprimeで事足りてる
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:27:34.38 ID:2fVlH/9p0
NHKがなんでこんな権利あるの?
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:29:13.84 ID:FNfguddE0
>>55
放送法
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:27:40.66 ID:E1GADh130
うわー
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:27:55.56 ID:i0UowAFL0
利息制限法に引っかからないの?
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:27:57.87 ID:gN2XuKqm0
N■K子会社の内部留保を、
N■K本体に戻していますか
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:28:19.78 ID:bVpzuNQG0
これ違法じゃないの?
消費者金融とかでも年利18%が限界でしょ
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:28:25.90 ID:62nUdUjD0
そもそも契約すら交わしていないのに
徴収するならワイが書いた契約書持って来い
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:28:26.27 ID:8MYp8O9s0
立花何やってんだよ
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:28:35.95 ID:ewKi55380
屋根のアンテナ切り倒さないと受信設備有りってみなされるんですよ
知ってました?
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:28:48.29 ID:0vKdAAFN0
誰が払うかバーカ
来るなら来てみろクソムシが
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:29:17.95 ID:Y4U+Dk5f0
何故罰金取れるのか勝手に契約した事にして
時効もなくいくらでも取れるのか?もう核戦争の方がマシだろ
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:30:25.52 ID:FNfguddE0
>>66
割増金
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:29:34.70 ID:k0p6XCj00
ほんとに傲慢だよなこの自称公営放送企業は
まずは国民の民意を汲もうとか微塵も考えないんだろな
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:29:35.36 ID:HvYCRcKP0
令状が無ければ家には入れないしテレビねぇーからでOK
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:29:44.79 ID:yWaBNx+50
やってることヤ◯ザと変わらなくて草も生えん
誰かこの電波ジャック団体どうにかできないの?
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:29:47.19 ID:Df5nxcRE0
指定暴力団日本放送協会
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:29:50.04 ID:/i6SCoJk0
住所不定無職最&強
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:30:15.39 ID:nxyJOI7Y0
払えと言うならまだ分かるけど払わないなら倍頂きまっせってただのヤクザだなw
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:31:47.71 ID:i0UowAFL0
>>73
>支払いを免れた放送受信料に加え、その2倍に相当する額の割増金を請求できる、とした。
3倍頂きまっせ、に見えるんだが
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:32:12.66 ID:62nUdUjD0
>>73
ヤクザでも本人の署名捺印した契約書持って取り立てる
コイツらはヤクザ以下やでw
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:30:25.20 ID:RlP/qjo10
大谷さんに10万点払ってもいいよ😙
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:30:33.54 ID:zdEZsQ6V0
やくざ
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:30:50.57 ID:daAzlyMV0
広く意見を集め。。。
誰だよ。早く潰れろ
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:30:55.08 ID:w9g0izdg0
大河ドラマやバラエティー番組
見たくないのに受信料
これは抱き合わせ販売の可能性があるな
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:31:02.28 ID:9N8D+g7K0
NHKが本性を見せてきたな
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:31:12.38 ID:Sram1W+g0
TVがないのに請求がきたら架空請求で訴えればいいよ
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:31:14.90 ID:qoGDnwfD0
R国並みの自分勝手さ
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:31:24.72 ID:Ee74dSHc0
テレビ捨てて解約すればいいだけ
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:31:25.88 ID:gZgrlRvx0
NHKと自民党の関係も壺が絡んでるから厄介だよな
なあなあで一向に手が入らない
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:31:27.94 ID:Ld5rr6Fe0
契約交わしてすらいない人の自宅に乗り込んで勝手に基本料の2倍徴収とかヤクザすぎワロタ
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:32:00.83 ID:e3YUezmF0
倍返しだ!
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:32:05.49 ID:zY3jKTf30
今国民の総意としてはもはや不要な存在だろうし金寄越せじゃなくて
存在意義を問うて解体へと向かう方が現実的だろ
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:32:12.41 ID:NpJ5BBrb0
どうやって調べんだ?
「NHK警察だっ!」て家に押し入ってきて何も見つからなかったら「今日はこの辺で勘弁してやる」って帰るの?
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:32:16.82 ID:77T9S/H50
NHKの社員の家の前でマイク使って聞こえるように講演会したらお金徴収してもいいんだよね?
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:32:56.56 ID:WG3CM2Nd0
テレビなんて地デジになってから持ってましぇぇぇん!
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:33:05.36 ID:s/rL2TRQ0
マジで電通死ねよ
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:33:23.51 ID:/i6SCoJk0
魔法のワード
「お帰りください」
で繰り返し撃退するしかない
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:33:57.02 ID:m/Fspgm40
もうまとめてぶち転がせよ
金欲しいなら3000億だかの新社屋売れや
タコでも腹減ったら自分の足食うのにそれ以下かよ
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:34:07.01 ID:e3YUezmF0
じゃあテレビが壊れたのに自動引き落としされた分は倍にして返してくれるのかな?
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:35:23.17 ID:8dkP/bqu0
>>95
むしろNHKが無償で直す義務とか負えよと
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:34:42.08 ID:bVpzuNQG0
早くスクランブルにしろよ
無駄な人員も宣伝も何もかも要らなくなるし
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:34:42.52 ID:yRHOj69+0
意見募集なんだから、意見を送れば?
2倍の根拠とか
割増金の根拠はとか?
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:34:47.82 ID:8dkP/bqu0
やりたい放題だよな
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/13(木) 17:35:25.88 ID:gRSbBFiA0
ネトウヨは当然払ってるよな?